こまゆみの里*平家平温泉(栃木)

もし「好きな温泉を3つ教えてください」と聞かれたら、まず真っ先に答えるであろう…と思うくらい。

すっかり気に入ってしまった一軒宿です。

内緒にしたい気持ちもありますが、それ以上に良さを知ってもらいたいでの投稿します♪

秘湯の会の本を見て、なんかよさそうという直感でこちらの宿をチョイスしました。

奥鬼怒温泉郷の近く(…といってもそれなりの距離だった気が)にひっそり佇んでいます。

館内に入ると、木の温もりあふれたロビーがお目見え。

クマのはく製がちょっぴり怖かったりします(笑)

まずは女性専用の露天風呂へ。そこには檜風呂と丸太風呂2つがあります。

お風呂の周りを木々が取り囲んでいて、まるで緑のシャワーのよう。

お湯は無色透明で、湯の中には細かな湯の花がふわふわとたくさん舞ってます。

景色もお湯も素晴らしいのひと言につきます。

長い渡り廊下と階段を下った先には混浴の露天風呂があります。

行った時には人はいませんでしたが、いつ人が来るか分からなかったのでちょっと眺めるだけにとどめました(笑)

広々とした感じ、気持ちよさそう!

そして最後は内湯です。

大きな石が点在してまるで洞窟のよう。

お風呂に入っているのに探検しているような気になりました。

なんで内湯がこんな構造なんだろうと気になっていたら…。

2013年の日光地震で元の内湯が使えなくなって、露天風呂に屋根をかけて新しくしたのが現在の内湯なのだということを知りました。

その話で納得したとともに、残っていてくれてありがとうと感謝の気持ちがムクムク♥

素晴らしいお風呂に感動した後の夕食はこちら。

素朴な感じですが、煮物とかは優しい味付けだし、刺身も焼き魚も天ぷらも美味でした。

もっと料金とってもいいんじゃないか…と思うほど、最強のお宿でした♪

贅沢なひと時に感謝…。

*お気に入り度:★★★★★

温泉*時々グルメのち観光

写真と共に綴る旅のメモ帖

0コメント

  • 1000 / 1000