松本市と塩尻市の境の標高1000m、国定公園に指定されている高ボッチ高原近くにある宿。
秘湯を守る会の会員さんです♪
館内に足を踏み入れると…。
あちらこちらに古い民芸調の家具たち。飾られた小物も可愛いものばかりです。
意外と広い館内を少し探検した後はお風呂♪
内湯と露天風呂があります。
内湯は、石板敷きの端正な浴室。大きなガラス窓が開放的です。
そして露天風呂は、小さいけどかけ流し。眼下に松本平が見下ろせるので天気がよければかなり綺麗な景色が見えるんだと…。
ただ、不運にも訪問した時は天気が悪くて景色は堪能できず(涙)
そして夕食はというと…。
合掌造りの旧家を移築した重厚な食事処でいただきました。
山菜が多いのかしらと期待していたのですが、お刺身など比較的定番のお料理。
でも普通においしい。普通が一番です(笑)
ちなみに朝食はこちら。
ちっちゃなおやきが出てきたのは嬉しかった♥
贅沢なひと時に感謝…。
*お気に入り度:★★★
0コメント